僕の魂が海を渡って行ったり来たりする物語

小豆島から大阪へ流れ着きました

ここにも鉄道マニアの聖地が 〜岡山はただの地方都市ではなかった〜

はっきり言って地味な存在でした

 1972年から1975年までの3年間は、山陽新幹線の終点は「岡山」でした。
 
全線開通を前にした岡山の懸念は、「岡山が単なる通過点になってしまう」というただ一点であった筈です。
 
ところが、1988年の瀬戸大橋開通後は、今度は四国の玄関口としての役割が、降って湧いてきました。
 
 

各地への起点に

何が功を奏するかは、分からないものです。乗り換えのために立ち寄っただけの岡山でしたが、やたら活気にあふれた駅である印象を受けました。
 
それもそのはず、「スーパーいなば」「やくも」「サンライズ出雲・瀬戸」「しおかぜ」「南風」「マリンライナー」など、それにもちろん「のぞみ」「ひかりレールスター」「みずほ」の新幹線まで見放題ウハウハ状態です。
 
 
このラインナップに不足はないでしょう。〝鉄男〟や〝鉄子〟の興奮ぶりが目に見えます。僕もその一人でした。
 

f:id:molineblog:20160508002250j:plain

 

 

f:id:molineblog:20160508002306j:plain

 

 

f:id:molineblog:20160508002322j:plain

 
 

臨時列車につき、えぇ?残念

ちなみに写真のサンライズですが、これは年末年始やGWなどの繁忙期にのみ運転される「サンライズ出雲92号」というやつで、通常高松からやってくる「サンライズ瀬戸」との連結作業がありませんでした。

 

ビッグエンターテインメントを見逃したぞー!残念。