僕の魂が海を渡って行ったり来たりする物語

小豆島から大阪へ流れ着きました

自分に備わった才能をフルに活かすには 〜余力を残していませんか〜

「毎日走る」と決めたけど…

昨年10月初め頃から、11月末のタートルマラソンに向けて「毎日走る」というミッションを、自らに課してみた。

 

結果だけを言えば、散々だった。

 

それまでは、たとえ大会前であってもそんなに追い込んだりはせず、週2回くらいゆっくりペースでロングを走り、プラス1回はちょっとだけハイペースでスピード強化、って感じだった。みるみる速くなったりはしないものの、僕にとっては疲労が蓄積することもなく、丁度良いインターバルだったのかも知れない。

 

それなりに走りに余裕を感じてはいたが、色気が出たのか、もっと追い込んでタイムにも拘ってみよう、と何故かそれまでの積み重ねを自分で否定した。

 

毎日走ることは、予想以上に僕の身体に重くのしかかったようだ。体調を大きく崩し、2ヶ月ほどの間ひどい咳に悩まされた。

 

そうすると、軽い練習すら出来にくくなって、最近では走力というか日常生活での基本的な体力さえも、落ちてしまったことを自覚できる。

 

倒れた時の這い上がり方 

上の子の学童保育主催の駅伝大会が来月に迫っていて、子供たちは毎日練習に精を出しているらしい。

 

日曜日に「一緒に練習しよう」と娘に言われて、正直あまり乗り気にはなれなかったが付き合った。

 

距離を決めてタイムトライアルに臨むと、真剣勝負で負けてしまった。小3女子である。「すごいなぁ」って娘を褒めたが、内心それどころではない。ショックだった。

 

駅伝大会には保護者参加レースもあって、この数年僕はそのメンバーとしてエントリーしてきたが、今年はそんな状態なのでこれまで固辞してきた。

 

でも、まだ1ヶ月あるし、補欠メンバーにでもしてもらって、練習は積んでおこうかと思う。今日娘に負けたことで、逆に「こんなんじゃダメだ」という思いを強くした。

 

僕ってこんな程度じゃないよ、きっと 

自分にあった練習方法を模索するという意味で、現状の僕は、「PDCA」の「C」くらいまでしか進んでいない。このままでは、「やりきった感」が乏しいままフェードアウトしてしまう。

 

出来なかった自分にもしっかりとスポットを当てて、次に生かしながら改善していかないと、成長がない。

 

「やったけど出来ませんでした。一所懸命やったのでそれでいいです」で終わっていては、最初から備わっていたポテンシャル内で勝負したに過ぎない。進歩するために、出来ない自分から目をそらすわけにはいかない。