僕の魂が海を渡って行ったり来たりする物語

小豆島から大阪へ流れ着きました

GT-Rを生み出す社会の一員であれたことに、幸せを感じます

日産GT-Rのエンジンは、一基一基手作業で組み立てられるというのは有名な話。しかも、それは社内に数名しかいない「 匠」の手によってのみだというから驚きだ。

 

 

スーパーカーの陰にスーパーマン

車は生産ラインを流れて、ポコポコと次々完成してくるもののように思っているが、フェラーリランボルギーニNSXとなると、ちょっと違う。

 

芸術作品を作る工房のようなのだ。職人が手でボディーにヤスリをかけていたりする。

 

こうなってしまうと、誰にでも出来る作業ではないことは容易に想像できる。

 

GT-Rの場合なら、100分の1ミリの精度で組み立てないといけないし、部品が馴染んだ後の変化をも見越して作業するというから、人間業とは思えない。

 

 

 

www.sankei.com

 

 

自分にも出来るだろうか? 

今から、この「匠」になってみようとは思わないが、もっと若い時分にチャンスがあったら、挑戦していただろうか?そして、成し遂げただろうか?

 

僕は、自分で言うのも何だが、与えられた仕事は丁寧にする方だと思う。車だって、大好きだ。だから、向いているかも知れない。

 

しかし、万事緻密にコツコツ計画通り遂行できるタイプからは程遠い。自慢じゃないが、部屋だって散らかっている。

 

 

やってみなきゃ分からんのだ

他人がやった仕事の出来具合に、イライラすることがある。「この完成度の低さは何や?」と…。

 

でも、自分だってどこか他の面で、同じように思われているかも知れない。

 

それぞれの関心の具合やこだわりによってだろう、同じ人であっても、場面によってスーパーマンになったり凡人に甘んじたりするのだ。やってみなきゃ分からんのだ。

 

それはきっと人間の特性だ。いろんな形の人が居る。それ自体は、劣っているわけでも秀でているわけでもない。たくさんの人が集まれば、それなりに体を成すのだ。社会とはそういうものに違いない。

 

 

f:id:molineblog:20160819183031j:plain

 

 

やるぜ!

だからこそ、やっぱりやるんだ。未来の自分を信じて…。

 

そのとき、自分を生かしてくれる周りには感謝しないといけない。

 

大勢の人が、こんな僕を支えてくれていることを意識できたほうが良い。そして、GT-Rを組む、選ばれし精鋭を支える人たちの中に、自分の姿も含まれていることが意識できたほうが良い。