僕の魂が海を渡って行ったり来たりする物語

小豆島から大阪へ流れ着きました

小豆島高校野球部の最後の夏が終わりました 〜高松日帰り応援行〜

昨年の夏の県大会、強豪高松商業を相手にコールド負けを喫したあの時、誰がこのストーリーを予想しただろうか?

 

 

突然幕が開いた 

2017年春の、土庄高校との統合はすでに決まっている。新チームが、学校としての最後のシーズンを戦うことになるのは分かっていた。

 

対外的には、何の変哲も無い田舎の学校がひとつその歴史の幕を降ろすだけだ。クラブ活動だって、同時に新しく生まれ変わってしまう。静かな幕引きのドラマが待っているだけのはずだった。

 

ところが、新チームにとって最初の大切な戦い、秋季香川県大会で、いきなり優勝してしまった。香川県1位校としての四国大会出場。

 

俄然、甲子園が現実味を帯びてきた瞬間だった。

 

 そして、悲願は叶った。島からの甲子園。

 

 

 

molineblog.hatenadiary.com

 

 

ホントに楽しんでますか?

夢は、あっという間に醒めた感がする。なにしろ試合時間は僅か1時間半。秋から始まったソワソワ、ザワザワ。直前の狂騒。えんじに染まったアルプス。そして、放心。

 

熱狂は、その後の「夏こそみんなで甲子園で校歌を」という言葉を、当然のように呼び起こした。キャプテンの樋本君もそう言った。

 

もはや弱小チームではない。でも、コンスタントに甲子園が狙える強豪校でもない。冷静に見れば、誰でも分かる。

 

期待が膨らみ過ぎた感は無かったか?小さい島だ。盛り上がるのはいいだろう。でも少年たちに、勝利至上の野球を期待しているわけではない。Enjoyしてくれなければ、本末転倒なのだ。

 

 

f:id:molineblog:20160809011257j:plain

 

 

集大成の舞台は「負ければ終わり」の世界

「ピンっ」と張り詰めた緊張感漂う、甲子園への道。僕は、しっかりとこの目に焼き付けるべく、レクザムスタジアムへ出掛けた。

 

センバツ出場は、ある意味チームや応援団に箔をつけてくれた。今や、こぞって応援に駆けつけるファンが、スタンドを真っ赤に埋めていく様は、奇異でも何でもない。

 

どの選手も我が子のように感じ、ただ「ガンバレー!」、そのひと言を送りたいだけなのだ。

 

それを重荷に感じることなく、子供たちは躍動してくれた。そう信じたい。ピンチを切り抜けてベンチに帰る彼らの表情は、スポーツの神様が与えてくれたGIFTに違いない。

 

良かった…。みんなが楽しめている。やっぱり野球の持つ力は、すごい。

 

 

 f:id:molineblog:20160809010812j:image

 

 

f:id:molineblog:20160809010830j:image

 

 

f:id:molineblog:20160809010908j:image

 

 

ありがとう、ごめん

結果的にこのチームの最後の勝ち試合となった、多度津高校戦を体験できたことに、僕はとても大きな喜びを感じている。

 

多くの高校球児にとって最終ゴールである甲子園を、春の段階で達成してしまった彼らには、その後の4ヶ月は図らずも辛いものであったかも知れない。追い打ちをかける多大な期待感に、有言実行の文字で立ち向かい、さらに逞しく生まれ変わった彼らに、ただ感謝するのみだ。

 

ありがとう…。

 

 

f:id:molineblog:20160809011609j:plain

 

 

田舎の若者たちは、こんなおじさんをも突き動かしてくれた。そして、再確認をさせてもくれたのだ。

 

野球が大好き、小豆島も大好き。

 

 

 

Enjoy Baseball ~小豆島高校野球部の軌跡~