僕の魂が海を渡って行ったり来たりする物語

小豆島から大阪へ流れ着きました

トピークのフロアポンプを使いやすくする方法 〜未完結ながらほぼ達成〜

ロードバイクに乗っていると、メンテナンスを自分でしたくなってくるもんですが、知識的にも設備的にも、まだ僕個人では難しいと感じることは多いです。

 

しっかり空気を入れるだけで自転車に愛着がわきます 

その中にあって、タイヤの空気圧チェックは、それを必要とする頻度も高く、決して難しくて手に負えない訳でもありません。

 

ポンプ(空気入れ)さえあれば何とかなります。最初に用意しておく道具としては、定番ですね。

 

僕が持っているのは、こちら。

 

「トピーク ジョーブロー スポーツ Ⅱ」

 

黄色がトレードマークのトピークのポンプの中では、最もベーシックなヤツです。

 

ロードバイク用の空気入れって、高いものは結構なお値段がついています。トピークのフロアポンプ(床に置いて足で固定しながら使うヤツ)の場合、一番高額のもので15,000円くらい。他のメーカー製でもっと高いのも見かけたことがあります。

 

空気が入ればいいだけのはずですが、何がそんなに違うのかというと、「楽に入る」ってことみたいです。高圧でも軽い力で入るとか、短時間で入るとか…。ショップで使ったりするのなら、そのへんのことも問題になるかも知れませんが、僕にはほぼ無関係。使い勝手だって悪くないです。これで十分です。

 

 

TOPEAK(トピーク) ジョーブロー スポーツ 2

TOPEAK(トピーク) ジョーブロー スポーツ 2

 

 

思わぬ副産物も…

自転車のチューブのバルブ(空気を入れる穴の口金)には何種類かあって、主にママチャリ等一般自転車の「英式」。ロードバイクには「仏式」。マウンテンバイク用として「米式」。これらすべてに対応するために、それぞれ別々のアタッチメントが用意されていて、その都度付け替える必要があります。ちょっと面倒くさいです。ちなみに自動車のタイヤは米式です。こんな手動のポンブで、クルマのタイヤの空気を入れているのは見たことがありません。できるんでしょうか?

 

それらの他に、おまけ的なパーツが付属してきて、僕的にはこれがビビッと嬉しかったりします。

 

ボール用のニードルと、エアクッション用のニードル。

 

小さい子供がいると、家の中に「ボール」が結構な数転がっているんです。でも、大抵それらは空気が抜けてペコペコ状態であることが多くありませんか?うちもそうでした。でも、この空気入れに付いていたこれらパーツのおかげで、いつも最高のボールコンディションをキープすることができて、普段のドッジボールにも思わず熱が入ってしまうというものです。

 

f:id:molineblog:20160120213711j:plain

 

細かいパーツは失くしやすい

この小さなパーツたちを失くさないために、いろいろと工夫が凝らしてあるんです、この空気入れ。

 

ゲージの横にボール用とエアクッション用のニードルを立てられます。

 

f:id:molineblog:20160120213133j:image 

 

でも、この突っ込んで立てる黄色い部分がプラスチックで、このところの寒さでキュッと硬く締まった感じになっていたのか、なかなか抜けなくなってしまったのでした。

 

ちょっと空気が抜け気味になったボールが元気を取り戻すのを、横で子供たちが楽しみに待っています。お父さんは頑張りました。「エィー!」

 

折れました。

 

f:id:molineblog:20160120214012j:plain

 

ガ〜ン!!

 

本日のドッジボール中止!

 

 対策

細かくてバラバラになりやすいパーツは、ひとつにまとめましょう。
 
空気入れ本体と常に一緒にあった方が、当然都合が良いので、小さい箱に入れてポンプのボディと一体化させる方法を探ってみました。
 
行きついたのが、コレ!
 
 
f:id:molineblog:20160121003828j:image
 
全部100均ショップで調達しました。
 
おかずを小分けするパックをスマホ用のケースに入れて、結束バンドで固定します。
 
 f:id:molineblog:20160121010034j:image
 
サイズも測ったようにピッタリで、こりゃぁ、えぇ具合です。
 
f:id:molineblog:20160121010418j:image

 

これはかなりの大ヒット!名案ほとばしりましたねぇ。 

 

意気揚々と、結束バンドを巻き付けようとすると、

 

f:id:molineblog:20160121011159j:image

 

長さが全然足りません。「なんやね〜ん!」

 

ホンマ、詰めが甘いと言うか…。

 

まとめ

少しでも使いやすくなるよう改善を試みましたが、完結していないので0点ですね。ここは厳しくいきましょう。使い道のない結束バンドが120本、手元に残ってしまいました。授業料かな?

 

けれど、最後のところ以外はほぼ満足できるものとなりました。頭の中で試行錯誤する作業は、なかなかの充実感を伴うものであるという発見もついてきました。

 

この結果に至るまでの、時間的コストを思うと褒められたものではないですが、妙な達成感が心地よい感じを残してくれた経験でした。

 

ボールにしっかり空気が入ったので、子供と外で遊べます。寒〜っ!

 

f:id:molineblog:20160121012841j:plain

 

f:id:molineblog:20160121013025j:plain