僕の魂が海を渡って行ったり来たりする物語

小豆島から大阪へ流れ着きました

高級バーガーとマクドナルドは守備範囲が全然違うねんから、比較する意味なし

JR天王寺駅北口から、玉造筋を東へ歩いて最初の大きな交差点「南河堀」の角にある、「佐世保バーガー天王寺店」

 

最近は高級バーガーのお店がもてはやされるらしいですが、そっち系の元祖と言ってもいいですよね。寄ってみました。

 

お腹すかして出陣! 

 天王寺駅方面から歩いて行くと、すぐ隣の河合塾の巨大なビルの陰で見えないと思いきや、看板の文字がメッチャ目立って負けてません。

 

 f:id:molineblog:20151210010614j:image

 

平日午後の2時過ぎに伺いました。入るといきなり「3時迄ですけどいいですか?」って聞かれました。ランチタイムが3時で終わって、6時からはディナータイムだそうです。ハンバーガーショップに昼休憩があるんかぁ…。

 

それにしても、ハンバーガーでディナー?…

 

僕にとってはちょっと想像つかない世界ですけど、そんなんも有りかなぁ?まあ、いいでしょう。

 

小さいお店です。全テーブルで10人弱くらい。その割にはキッチンが広い印象です。後から分かったんですが、2階もあるそうです。だから、このキッチンか…。

 

入ってすぐの目につくところの壁に、「全粒粉入りイングリッシュマフィンを使った自家製佐世保バーガー」の写真が貼ってありました。オーダーを聞かれる前に、これに決めました。

 

僕は、たまにこの店の前を通る程度ですが、こんなに小さいのにいつでも誰かが座っているというふうに感じています。行列になるほどのことは無いにせよ、根強い人気店であることを伺わせます。

 

佐世保バーガーのレギュラーサイズを注文すると、出てくるまでにほんの5分ほど。もっと待たされると思っていたんですが、意外でした。

 

目の前に現れたのが、これ。

 

 f:id:molineblog:20151210010705j:image

 

えっ?イングリッシュマフィンちゃうがな…。まぁええか、確かに壁の紙にはそう書いてあるけど、メニューには普通のバンズの写真が載ってる。ちょっとした意思疎通の破綻がここに。でも、美味しそう&デカい!テンション上がるぅ〜。

 

いつも迷ってしまうんですが、これどうやって頬張るんですか?僕は、食べてるうちにいつもバーガーが跡形もなくその姿を崩してしまって、手がソースまみれでえらいことになってしまいます。だから、無理やり両手で上下にプレスしながら口に運ばないといけないので、一気に出来るだけひと思いに食べ尽くす必要を感じています。そういう意味では落ち着きません。でも、僕の後から入ってきて、ジャンボバーガーというちょっと信じ難い大きさのバーガーを隣で食べ始めた兄ちゃんは、それを包む三角の紙を巧みに使いながら、見事に綺麗に食べ進めていきます。羨ましいなぁ。コツでもあるんかな?

 

玉ねぎとレタスのシャリシャリ感、卵と肉のボリュームも十分で、何も文句は無いです。美味しいです。納得しました。また寄りましょう。

 

佐世保バーガー+グレープフルーツジュース+フライドポテトでジャスト¥1,000。ごちそうさまでした。

 

ちなみに、接客のお姉さん(若いオネエちゃんじゃありません)が非常に感じのいい方です。アルバイトさんかなぁ…。

 

f:id:molineblog:20151210010731j:image 

 

マクドにも頑張って欲しい

高級バーガーの需要があることは理解できます。でも子供を連れてワイワイと行く所ではないですね。一人でも千円近くになるのに、とんでもありません。

 

最近「ひとり負け」の様相のマクドナルドですが、子供を持つ身にはよく分かります。もっとファミリー向けを意識した店舗づくりをしたら、受けると思います。迷走ぶりを打破するためにも、一本筋の通ったコンセプトは大切だと思いますが、どうでしょう。

 

ファミリー層や、少人数で席を確保して勉強や仕事に場所を使っている層。勉強組はお金は落としてくれませんが、リピート率が高くお行儀がいいです。ファミリー層は客単価が高めになることでしょう。両立が難しいのであれば、繁華街の店舗はビジネスマンや学生のお勉強組向け、郊外店はファミリー向けと対象を極端に絞り込むべきだと思います。高校生が大勢でワイワイ大騒ぎして、そこら辺じゅう散らかし回って迷惑千万みたいなのは、徹底排除が当然でしょう。

 

誰を喜ばせるつもり?

自分の得意分野をアピールして、それを必要とする人に届けて喜んでいただく。それ以上は必要ないし、出来ないのです。手を広げ過ぎてはお互いの満足度が下がってしまうし、そもそも自分はそんな万能選手ではないのです。

 

僕はあくまでも個人ですが、そうは言っていられない大企業は、何処からでも何としてでも利益を上げないといけないでしょうから、そのご苦労たるや大変なものでしょう。お察しします。